日本KETT實驗用碾米機Pearlest新款上市 該機是制定國家稻谷標準中整精米率數據的指定儀器,是用于制作稻谷標準樣品的實驗用碾米機。在短時間內就可將糙米制造成用于檢查的標準樣品。由于采用平行磨板差速磨削碾米裝置,極大的降低了碎米率,很好的保證了粳米與秈米的整精米率;精密的做工,保證了多臺使用時的一致性(低臺間差)。同時,也可以做大麥的精化,用于檢查大麥的飽滿度及育種成品率。 実際にパーレストを使って、玄米を搗精してみました。 まず筐體のサイズです。初代パーレストに比べてカタログ上のサイズは全く同じです。サイズ表記は、幅?奧行?高さの大値ですが、新型の背面には「ぬか取りケース」が搭載されているため、実際には新型のボディーが一回り小さく、簡単に片手で持ち運ベルサイズです。ただ、重さが2kgなのでサイズの印象からするとズッシリと感じます。 蓋を開け、玄米を投入します。 蓋を閉めて、スイッチオン。 蓋を閉めた狀態のまま、親指でスイッチを入れられます。片手で済んでしまいます。 搗精中はガーッと音が鳴っています。玄米だと30?40秒ほどで終了とのことですので大體時間を見ながら……終わったかな?で、排出シャッターのレバーをつまんで內部シャッターを開けます。 このシャッターを開ける動作ですが、筐體のくぼみに人差し指、親指でレバーの操作という動作を無意識で行っていました。片手でのオペレーションを意図したデザインになっているようです! 內部シャッターが開くと排出ケースに精米が排出されると同時に、モーターが自動停止します。 搗精完了。搗精具合は玄米の含水率等によって変わってくるそうなので、実際に精米を目視して足りなかったら再度搗精します。 ちなみに、蓋が開いている狀態ではモーターは動作しません。安全機構だそうです。確かにこの狀態でモーターが回ったら危険ですし、玄米も飛び散ってしまいますからね。 また、背面のぬか取りケースは透明ですので、ぬかが溜まるのが目に見えます。地味ですが便利な工夫です。 ●規格 Pearlest 樣品重量和所需時間 糙米:10g/30~40秒、大麥:10g/180~240秒 電源 AC100V(50/60Hz) 尺寸、重量 95(W)×130(D)×160(H)mm、 2.0kg
小型精米器「パーレスト」:Part5?実器レビュー1
片手使いがキーワード