日本tiger脫芒機特點 1回通しで抜群の脫芒力&選別力!! 種籾の脫芒作業と選別作業が、1回通しで同時に行えます。 TDS-100用補助ホッパー HP-TDS1 投入口を広くするオプションで、種籾の投入が楽にできます。 ●ご注文の際、選別網の目幅をお知らせください。指定がない場合は標準目幅2.15となります。 1940年 1943年 1947年 川島栄由が代表取締役社長に就任。 バチカルポンプの製造開始。 1948年 1949年 1953年 1973年 1976年 1978年 1979年 1981年 1983年 1984年 計量器製造事業登録。 1985年 1986年 1987年 デジタル催芽機?とら吉くん(普及タイプ)の製造開始。 1988年 1989年 1990年 1993年 1996年 1999年 川島昭光が代表取締役社長に就任。 低溫ヤロビゼーション催芽機「芽ダリスト」の製造開始。 溫湯処理催芽機「湯芽工房」の製造開始。 2000年 パックメイトが、NRシリーズにモデルチェンジ。 2001年 屑米クリーン搬送機「パックコンビ」の製造開始。 2002年 2003年 2004年 2005年 「湯芽工房」、宮城県JA栗っこにて管內すべての種もみを消毒として、 栗の溫湯処理機「栗工房」の製造開始。 2006年 「湯芽工房」の溫湯処理専用機を製造開始。 2007年 経済産業省 「元気なモノ作り中小企業300社 2007年版」 に選定される。 2008年 栃木県フロンティア企業に認証される。 こんにゃく種芋(生子)の溫湯処理機「こんにゃく工房」の製造開始。 パックメイトが、CRシリーズにモデルチェンジ。 2009年 栃木県発明展覧會にて、「パックメイト」が、栃木県支部長賞を受賞。 農林水産省 農林水産技術會議にて、「こんにゃく工房の開発」が、社団法人農林水産技術情報協會理事長賞を受賞。 催芽機(NDタイプ)が、AQUAシリーズにモデルチェンジ。 2010年 発明協會 関東地方発明表彰にて、「石抜き機」が、発明協會會長奨勵賞を受賞。 野菜調製機に「小ネギキララ(小ネギ洗浄機)」がラインアップ。 催芽機(FH-Eタイプ)が、AQUAシリーズにモデルチェンジ。 栃木県発明展覧會にて、「催芽機」が栃木県知事賞を受賞。 自動計量機「eスケール」の製造開始。 小型催芽機(FH-90N)に代わる、「アクア?ミニ」の製造開始。 FOOMA JAPAN 2013(國際食品工業展)に初出展。 大型橫型米選機 「グレイダーマトリックス」MX-30/60とMX-60専用集塵機 「クリーンコンビ」CW-400、 バッテリー式リフトアップ 「楽だ君WALKER」LUB-208を発売。
TDS-100
TDS-200特長
塩水選とほぼ同等の効果が得られます。
選別により、粒の小さな籾(屑種籾)および玄米や、
チリ?ホコリを除去し、脫芒後の種籾の品質を向上させるため、
塩水選とほぼ同等(塩水選合格率95% ※種籾の諸條件により異なります。
※選別網により、1/3以上の除去を目安にしてください。) の効果が得られます。
また、屑種籾は籾摺り、精米を行い食用とする事ができるので無駄がなくなります。オプション
仕様
川島栄由が栃木県下都賀郡藤岡町1854番地にて農業機械の製造を始める。 脫穀機の製造開始。 (株)川島鉄工所設立。 籾摺り機の製造開始。 本社を栃木県栃木市藤岡町藤岡4290番地に移転。 縦線米選機の製造開始。 ニューグレイダー(橫型米選機)の製造開始。 農家用米麥自動計量機?ライスコンビの製造開始。 育苗機器「タイガーハトムネ自動催芽機」の製造開始。 川島英一が代表取締役社長に就任。 業界で初めて農家用にデジタル米麥計量機を開発?販売。 従來の米麥選別機と計量器を一體化した「パックメイト」の製造開始。 パックメイト量産化(PKシリーズ)。 デジタル催芽機の製造開始。 電子臺はかり「パックコンビ」の製造開始。 社名を(株)タイガーカワシマに変更する。 新社屋完成。 パックメイトが、KRシリーズにモデルチェンジ。 自動選別計量機「スーパークリーン」の製造開始。 苗箱洗浄機「洗ちゃん」の製造開始。 石抜機「石取り君」の製造開始。 川島英一が代表取締役會長に就任。
米袋自動上昇機「リフトアップ楽だ君」の製造開始。ホームページを公開 苗箱洗浄機が、モデルチェンジ。 パックメイト発売20周年。ありがとうキャンペーン実施。 野菜調製機
「ネギきるべえ(長ネギ根切り機)」
「ネギむくべえ(長ネギ皮むき機)」
「ニラキララ(ニラ洗浄機)」の製造開始。資本金を1億円に増資。グレイダー付脫芒機「だつぼー君」の製造開始。
日本農業新聞2月20日にトップ記事で掲載される。小型米選機「ちびメイト」の製造開始。 特許庁 「知財で元気な企業2007 110社」に選定される。 (株)報道通信社 「報道ニッポン」(2008.3號) に掲載される。 日本初!地域密著型の自転車プロレーシングチーム、「宇都宮ブリッツェン」のオフィシャルスポンサーに。 特許庁の知財功労賞(産業財産権制度活用優良企業等表彰)にて、特許庁長官表彰(意匠活用優良企業)を受賞。 2012年 本社を群馬県邑楽郡板倉町大字籾谷2876番地に移転。 2013年 パックメイト販売から30周年、累計販売20萬臺達成。
食品洗浄機業界に參入し、食品洗浄機TWS-1300と溫湯食品洗浄機STA-600の2機種を発表。
中継昇降機T-3000M/Y4000Mを発売。2014年 天井高さ3mの作業場でも使用可能なフレコン自動計量機「フレコンメイト」を発売。
タイ王國に現地法人を設立。タイガーカワシマ タイランド TIGER KAWASHIMA (THAILAND) CO.,LTD2015年 イチゴ、ラッキョウ、栗などの溫湯消毒が可能な汎用型溫湯処理機「湯芽工房マルチタイプ」を発売。 2016年 フレコンメイト関連商品「30kg計量機」、フレコン無計量投入機「フレコンビ」、種籾脫水機「だっすい君」を発売。 2017年 ネギ葉切り機「そろえんべぇ」、を発売。 2018年 食品機械分野 業務用洗米機「洗米侍」を発売
農機分野 自動苗箱洗浄機「スーパー洗ちゃん NBC-700SET」
苗箱洗浄機、粗選機のシリーズを拡充。