日本研磨球粉碎分散介質球介紹 メノーボール + 砂利 大型の遊星回転ボールミル等による一般的な粉砕用メディアに適しています。シリカ成分は99.9%以上です。 比 重:2.6 メノー砂利(研磨済)は大型のボールミル等の粉砕メディアに適しています。 タングステンカーバイド球(WC-92%+Co-8%) 鉱物などの高い硬度の材料粉砕に適しています。タングステンが多いほど硬度が高くなりますが、多少脆さがあるので、8%のコバルトで高い靱性を持たせ、割れにくくしています。 (上記粒徑範囲の內1,2,3,5,10㎜は常時在庫有) クローム鋼球 SUJ-2 耐摩耗性に非常に優れている素材です。 ステンレス球 SUS304 非磁性で、耐蝕性?耐久性?高溫度/低溫度特性に優れています。 MONOボール(ナイロン系樹脂)鉄芯入 中心部にメッキを施した鉄芯が封入されています。表面硬度が高く無機系のコンタミの少ない処理が可能です。耐溶剤性と耐摩耗性に優れています。 サイズ:φ10、φ15、φ20、φ25mm ※無垢のナイロン球もございます。 UXボール(PU ポリウレタン)鉄芯入 比重を重くし、粉砕効率を上げるための鉄芯を封入したボールです。付著防止効果と耐摩耗性に優れています。 ※φ25mmの鉄芯入に限り、下記の2種類の重量があります。 テフロン球(フッ素樹脂)、鉄芯入 耐摩耗性、耐熱性、耐候性、絶縁性、潤滑性、不燃性に優れています。芯の無いボールと鉄芯入りがあります。 サイズ:インチ mm 高純度アルミナビーズ(Al2O3−純度99.99%) 純度99.99%以上の高純度 粉砕?分散メディア用アルミナビーズです。 特長 ?優れた耐摩耗性: 密度 密 度:3.9g/cm3 不純物分析例 ビーズサイズ φ0.1mm、φ0.2mm、φ0.3mm、φ0.4mm、φ0.5mm 高純度アルミナボール(Al2O3−99.9%以上) 高純度アルミナボールは粉砕工程中、特にアルミナ以外の不純物の混入をきらう工業用セラミック?電子部品材料などの粉砕用ボールとして効果を発揮しています。 アルミナボール(Al2O3−99.5%) 耐摩耗性、耐衝撃性に優れ、コンタミも最小限に抑えます。高密度で真球に近い形狀なので、粉砕効率を高めます。 アルミナボール(Al2O3−93%) 超硬材料以外の通常の粉砕に適したアルミナ93%、二酸化珪素5%を含むボールです。 ジルコニアボール(ZrO2-95%) SiO2、Al2O3 成分の混入を嫌う粉砕、分散用ボールに適しています。高粘度での濕式粉砕?分散にも威力を発揮します。磁性材料、圧電體、誘電體、ファインセラミックス、顔料、ペイント、バイオ材料など幅広くご利用頂けます。 高強度、強靭性、耐久性に優れた特性を持つ、直徑30mm、40mm、50mmの大粒徑ジルコニアボールの登場です。粉砕効率と耐摩耗性を兼ね備えた、大粒徑ならではの粉砕が期待できます。 窒化珪素ボール(Si3N4-92?93%) 硬度約HV 1,600※ の窒化珪素(シリコンナイトライド)製ボールです。 HIP処理を施した研磨精度の高い窒化ケイ素ボールです。 ご要望やお問合わせを多く頂きました φ1mmのHIP処理窒化ケイ素ボールが新たにラインナップに加わりました。 炭化珪素ボール(SiC-97% 他) 炭化珪素(シリコンカーバイド) 従來の2サイズに続いて、φ3mm徑が新たに加わりました。 炭化ホウ素粒(円柱形、B4C) ダイヤモンド、窒化ホウ素に次ぐ硬さを持つ炭化ホウ素の粉砕用粒狀媒體です。 粒の形狀は短い円柱狀でサイズは、約φ7mm×5.5mmです。 元素測定(蛍光X線分析裝置による全元素測定) 石英粉砕用ボール 極めて高純度の石英を使用した、ボールミル用石英ボールです。 他の一般粉砕用ボールと比較して、硬度が非常に高い材質なので、石英ポットと併用した場合、粉砕後の試料へのコンタミは極微量、もしくは皆無に等しくなります。 遊星回転ポットミルに使用される容器?ボールの組成 粉砕容器とボールの充填數●メノーボール(SiO)
硬 度:モース7
サイズ:φ2、φ3、φ5、φ7、φ10、φ12、
サイズ:φ15、φ20、φ25、φ30mm●メノー砂利(SiO)
メノー製のロッドは、振動カップミルのバレル內に使用される材質の一つです。比 重 : 15 硬 度 : HRA 90 曲げ強度 : 190kg/mm² 圧縮強度 : 570kg/mm² 真球度 : 0.6μ 相互差 : 1.25μ サイズ : φ0.5mm?φ76.2mm(3inch)
硬度:HRC 62?67
一個単位からでも注文可能です。又、mm単位球、インチ単位球の雙方共取り扱いをしております。
一個単位からでも注文可能です。又、mm単位球、インチ単位球の雙方共取り扱いをしております。
サイズについては、お問い合わせ下さい。
サイズ:φ10、φ15、φ20、φ25mm鉄芯サイズ 総重量 17.4mm 約29g 19.05mm 約34.5g
φ1/4(φ6.35mm)
φ3/8(φ9.52mm)
φ1/2(φ12.7mm)
φ3/4(φ19.1mm)
φ1 (φ25.4mm)
※無垢のテフロン球も上記と同サイズがあります。
高硬度の被粉砕物の場合ジルコニアビーズより優れた耐摩耗性
?高純度:
純度99.99%以上で、アルミナ以外の成分は実質的にゼロであり、放射性同位元素の混入を嫌う電子材料素材の粉砕?分散に最適
?優れた耐食性:
酸、アルカリに対する耐食性に優れ、ジルコニアに見られるような溫水に対する性能劣化が皆無
?省エネ分散?粉砕:
密度がジルコニアの2/3であるため、2/3の充填重量で粉砕ができ、消費エネルギー(消費電力)省力化の可能性あり
充填密度:2.4g/cm3
耐摩耗性に優れており、99.9%と高純度なため、アルミナ成分以外の不純物混入はほとんどありません。
サイズ:φ5、φ10、φ15、φ20、φ25mm
サイズ:3、4、5、6、8、10、15、 20、25、30(Φmm)
真密度:3.6g/cm3
HV硬度:17.2GPa
サイズ:φ1?φ30mm
サイズ:φ0.03?φ25mm●大粒徑ジルコニアボール
成分は、窒化ケイ素93%、イットリウム3.1%、アルミニウム3.6%、鉄0.20%、カルシウム0.03%となっています。
※JIS R 1610(2003)に準ずる硬度測定による。
真密度:3.20
サイズ:φ2mm、φ3mm、φ4mm、φ5mm●HIP処理 窒化ケイ素ボール
成分は、窒化ケイ素88%、イットリウム6%、アルミニウム3.8%、タングステン1.8%となっています。
サイズφ2、3、5mm
※成分の値は參考値になります。●φ1mm HIP処理 窒化ケイ素ボール
硬 度:HV 2,100
真密度:3.10
サイズ:φ3、φ5、φ10mm●φ3mm 炭化珪素ボール
硬 度:HV 2,400
真密度:3.10~3.15
成 分:SIC 98.7%
硬度:Hv 2769
サイズ:5mm、10mm、15mm、20mm